人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< X-140買いました。 我が家にフルHD液晶。 >>

HDDを分解

 自作ユーザーもBTOユーザーもメーカユーザーも、パソコンを扱っている者にとってもっとも処分に困るのがハードディスク。
 最近は無料回収をする業者もあるようですが、正直ちょっと怖い。
 でも、そんなにかさばる部品でもないので、放置していたのですが気がつけば結構な量になって場所を取るようになりました。
HDDを分解_c0071182_7563344.jpg

 どうしようもないこの子たち。
 別にサルベージされたところで、大したデータは入っていないのですが、もしかするとクレジットカードの番号なんかが残っているかもしれないので、自分で処分した方が安心。分解してみることにしました。

 いくつかまだ使えるHDDも残っていると思うので、一応中身を確認。
 いちいちPCを開封して取り付けるのも面倒ですし、こういうので確認しました。
HDDを分解_c0071182_835556.jpg

 二台は物理障害で認識すらせず、一台は不良セクタ出まくりで、フォーマットすら出来ず。
 残り二台はまだまだ認識しましたが、駆動時間が共に1万時間を軽く超えているような酷使したHDDなので、バックアップ倉庫として活用しました。

 というわけで、HDDをオープン。
 星形のドライバーが必要だったので、ホームセンターに行き500円で購入。
HDDを分解_c0071182_865164.jpg

 HDDはMaxtorのシリアルATA、120GB。物理障害を起こしており、完全に認識すらできないもの。この頃のMaxtorのHDDはほんとによく壊れました('A`)

 いくつか隠しネジもありましたが、結構簡単にオープン。
HDDを分解_c0071182_8122792.jpg

 プラッタは二枚。これが鏡のように綺麗なのですが、勿体ないながら読み込み出来ないように破壊。
 中に磁石も入っていましたが、これが非常に強力な磁石で、取るのに一苦労しました。
 分解してみて分かったのですが、HDDの中身は結構シンプルなのですね。
 あと、あの独特のヘッドの緊急待避時に鳴る、カッコンという音も、どういう構造で鳴っているのか分かって、役に立つのか立たないのか勉強になりました。
by dtm_hama | 2009-07-10 08:28 | 家電、PC関連
<< X-140買いました。 我が家にフルHD液晶。 >>